こんにちは!奈良県を中心に水道工事から水まわりのリフォームまで対応しております、AINEQです。
もうすぐ梅雨入りですね、ジメジメする毎日が続きます。
そんな梅雨時期になるとなぜか「下水臭い」や「ドブ臭い」と思ったことありませんか。
今回はそんな悪臭に関する疑問を解説していきたいと思います。
水まわりがにおう原因
「ちゃんと掃除しているのに何故か下水臭い!」「雨の日はドブ臭い!」「洗面の扉を開けると何故かにおう!」など…。
水まわりはそういった悪臭に関するトラブルがよく起こります。
しかし、適正に施工、清掃、管理していれば、下水のにおいを防ぐことができます。
そこで専門知識がなければわからない「下水臭い」や「ドブ臭い」の原因を解説していきます。
原因1 :排水口の汚れ
排水口から悪臭を放っている場合です。
ごみ受け、ヘアキャッチャーに汚れが溜まるとそこにぬめりやカビが発生し、悪臭の原因になります。
排水口を掃除してもにおいが消えない場合は他の原因が考えられます。
原因2 :排水ホースの汚れ
洗面やキッチンの下にある排水ホース(ジャバラ管)、洗濯機と排水口をつないでいるホース(ジャバラ管)が汚れている場合も悪臭の原因になります。
排水ホースに油や食材のカス、ヌメリ汚れが溜まるとトラップも汚れるためです。
また排水口だけでなく、シンクの下が臭うこともあるのでこまめな掃除が大切です。
しかし簡単にトラップを外して掃除ができるところはいいのですが洗面や手洗い器などは簡単に取り外しできないので専門の業者に依頼することをおすすめします。
原因3 :排水トラップのトラブル
排水トラップと言っても様々な種類があります。
洗面や手洗い器の場合はPトラップ、Sトラップと言ってトラップ部分がUの字になり、そこに水が溜まることで下水のにおいや虫などを防いでいます。
キッチンやお風呂は一般的にワントラップと言いお椀型のトラップが付いています、こちらは簡単に取り外しができるので定期的に外して掃除してください。
最近は少なくなりましたが、タイル風呂やタイルトイレには土間排水があり、その排水にもワントラップが付いてます。
そのトラップ部分が汚れたままだと悪臭の原因になります。
また排水トラップに溜まっている水が何らかの原因でなくなることがあります、これを「封水切れ」と言います。
封水切れになることで悪臭が発生します。
封水切れの原因として考えられるのは下記の場合です。
排水管内の気圧の変化(サイホン現象)
他の排水口から急激に大量の水が流れると排水管内の気圧に変化が生じ、それによりトラップに溜まっている水が排水管内に引っ張られて排水トラップから水がなくなる現象です。
サイホン現象が起こる場合は排水管に通気設備が適切に設置されていないなど施工上の問題がある可能性もあります。
排水管内の詰まり(毛細管現象)
洗面や手洗い器などの排水トラップ部分は細くUの字になっていてしかも簡単に取り外して掃除ができないため、詰まりやすい場所です、ここに髪の毛などが引っ掛かるようにしてその場に溜まると、トラップの水はこの引っ掛かっている髪の毛をつたって吸い上げられてしまいます。
一度に吸い上げられる量は少量でも、着実にトラップの水は減少してやがてなくなるという仕組みです。
一般家庭でも割とよく見られるトラブルです。
トラップの水がなくなったとしても、また水を流せば悪臭も気にならなくなると思いますが、とはいえ汚れがそこに溜まっている限り、問題を元から解決することにはなりません。
「水を流したら改善したように感じたが、また悪臭がしてきた」という場合は毛細管現象が発生している可能性があります。
長期間の放置(蒸発)
長期の旅行や出張などで家をあけているとトラップの水が蒸発してしまうことがあります。
また普段、使っていない洗面や手洗い、タイルトイレの土間排水なども蒸発する可能性があるので、使っていなくても定期的に水を流してトラップに水を溜めるようにしてください。
原因4 :排水管接続トラブル
排水器具と排水パイプの接続部分がテープだけで接続されている場合などは、隙間ができてしまい悪臭の原因になります。
接続部分は防臭ゴムなど専用の物を使ってしっかり接続しなければなりません。
しかし防臭ゴムなどが付いていたとしても、しっかり排水パイプにはまっておらず隙間があいて悪臭の原因になる場合もあります。
キッチンや洗面の底板と床の間に取り付いています、確認できる場合もありますが、一般的にビスなどで底板がとまっているためビスを外して確認してください。
各所チェックポイント
・キッチン
排水口は汚れていないか
排水ホースが劣化していないか
トラップに水が溜まっているか
トラップにワンが付いているか
排水の流れは良いか
シンク下に物を入れすぎてないか
キッチンは熱いお湯を流すこともあるので排水ホースも劣化が
早いです、熱いお湯を流す時は水を出しながら、流すなど工夫
して使うと長持ちします。
シンク下の物が排水ホースを押してしまって接続部分に隙間が生
じ悪臭の原因になることもあります。
キッチンの排水管は汚れやすいため、こまめに掃除しましょう
・洗面
排水口は汚れていないか
トラップに水が溜まっているか
排水の流れは良いか
収納に物を入れすぎてないか
洗面も収納の物が排水管を押してしまって接続部分に隙間が生
じ悪臭の原因になることもあります。
ヘアキャッチャに溜まった髪の毛もこまめに掃除しましょう。
・トイレ
便器が汚れてないか
便器に破損などはないか
便器にガタつきはないか
トラップに水が溜まっているか
便器にガタつきがあるとそこの隙間から悪臭が発生することも
あります、もしガタつきなどがある場合は専門業者に依頼して
点検してもらってください。
・洗濯機
排水トラップが設置されているか
排水トラップが汚れてないか
排水ホースが詰まってないか
洗濯機のトラップはたまに排水ホースを接続しているところでは
なく外部配管の方で付けている場合があります。
悪臭などがない場合は問題はないのですが悪臭がある場合は
専門業者に依頼することをおすすめします。
・浴室
排水口は汚れていないか
トラップに水が溜まっているか
浴室の排水口は、石鹸カスや髪の毛などが溜まりやすいので、
こまめに掃除しましょう。
まとめ
悪臭がするようになる原因として多いのは排水口、排水トラップの汚れ、接続部分の隙間からの悪臭です。
まずはどこからにおうのか探りましょう。
原因がわからない場合は排水管のトラブルかもしれませんので
その場合は専門業者に依頼することをおすすめします。
最後に
今回はにおいについて紹介させていただきました。
においのことは毎日のストレスにつながります、早めに解決して
スッキリしてもらえたら幸いです。
奈良県で水まわりのリフォームを手掛ける株式会社AINEQは、地域に密着したサービスを提供しており、あらゆるトラブルに迅速に対応できるのが強みです。給排水衛生設備は毎日の生活に欠かせない重要な設備だからこそ、常に快適な環境を整備しておくことが大切です。
当社はトラブル修理のプロフェッショナルであると同時に、幅広いリフォームメニューもご用意しており、より快適な住まい作りをお手伝いします。
あなたの暮らしをより良くするため、全力でサポートいたします。お困りの際は、お気軽に株式会社AINEQにご相談ください。